この前、夜中にショールームを観てら、AKBのオールナイトニッポンがやってました。
前は、オールナイトニッポンはラジオ放送だけだったのですが、
最近はショールームでも放送しているようです。
ショールームで放送することで、いろんなことが変わりました。
ざっとではありますが、変わった部分を僕なりに考えて紹介したいと思います。
・ VRで観れる。
VRで観れるので、臨場感があります。
残念ながら、僕はiPadで観ているので、VRで観れません。
なので、今度スマホのVRのゴーグルを買いたいと思います。
2Dではありますが、 VR視点での放送を観ていると、そこに本人がいるようです。
カメラは360度動かして観れます。
メンバーは3対3で机を挟んで座っているので、後ろを向いたり前を向いたりと忙しいです。
話してるメンバーをカメラで追うといい運動になるかと思います。
実家に住んでいる人は親に見られると白い目で見られる可能性大なので、自室でやってほしいです。
・メンバーが化粧をして私服を着ている。
深夜1時ではあるにもかかわらず、メンバーが化粧をして私服を着ています。
メンバーからしたら、とても疲れるでしょうね。
以前までは、ラフな格好で、ノーメイクで来てもよかったのに。
ただ、ファンからしたら、嬉しいと思います。
・休憩時間も気を抜いてはいけない。
アイドルは休憩時間も気を抜けません。
歌を流して、休憩している時間も、鼻の穴をほじったら、ファンが激減します。
VR放送中は気が抜けないので、疲れるでしょうね。
休憩時間にお腹が空いて弁当を食べていたら、ブログにファンのコメントで、
「ガツガツ弁当食べてたね」
なんて書かれたら腹立ちますからね。
そんな映像も観てみたいですが、動画保存してYouTubeにアップしそうな人がいるので、無理そうです。
・推しメンをずっと観ていられる。
推しメンをずっと観ていられるのは嬉しいですよね。
僕はHKT48の朝長美桜が好きなので、この前の放送で観れてよかったです。
朝長美桜のお勧めの動画は、渡辺美優紀の「優しくするよりキスをして」をカバーした動画です。
よかったら100回ほど観てください。応援してくれたら嬉しいです。
まとめ
今後、VR放送がどんどん広がっていくと思います。
今はまだ、3-D放送ですが、そのうち、五感を使えるようになると思います。
視覚と聴覚のほかに、触覚、嗅覚も需要があると思います。
触覚とアイドルというのは、なんか気持ち悪い感じがしますが、
握手会というのは触覚を刺激されるものです。
よくアイドルがブログで、エアー握手会をやってますか、
10年後は本当にエアー握手会ができるかもしれません。
エアーなでなでもエアービンタもできるかもしれません。
Sなアイドルが、Mなファン10,000人に、同時にビンタができるって面白いです。
各地域で悲鳴が同時に上がりますね。
宇宙人から見たら「地球人って変わってるな」と思う光景でしょう。
そんな楽しい近未来を想像すると、ワクワクします。
買った本。面白かった。
![]() |
コメントを残す